嬉しい!内祝いのメリット

幸せをおすそ分けできる内祝い
結婚式や出産、新築などの内祝いは、お祝いを贈ってくれた相手に感謝を伝えて家族の幸せをおすそ分けする日本の習慣です。気持ちがこもったギフトを贈ることで、相手にも自分の家のお祝い事を一緒に祝ってもらえることは、内祝いのひとつのメリットです。「結婚した」や「家族が増えた」などのお祝い事を内祝いという形で改めてお披露目できることも、このような習慣のメリットと言えるかもしれませんね。結婚や出産などの内祝いは、相手からもらったお祝いの3分の1から半額程度になるように見繕うのが一般的です。
新築の場合は相手を自宅に招いて家をお披露目するのがマナーと言われているため、必ず品物の内祝いをしなければならないわけではありません。
贈る相手との絆が深まるのも内祝いのメリット
内祝いを贈ることは、相手との絆を深めるうえでも役立ちます。感謝の気持ちを伝える内祝いは、相手のことを考えながら品物を選ぶことが多いですよね。予算のなかから相手が喜びそうな品を選ぶプロセスは、贈る側にとっても楽しいひとときになるかもしれません。内祝いでは、タオルや食器、有名店のスイーツなどが人気ですが、品物の種類は基本的に自分で自由に選ぶことができます。カタログギフトで相手に好きな品物を選んでもらったり、思い出がある品物を贈ったりすることも可能です。
自分のアイデア次第で、ステキな内祝いが贈れるでしょう。お祝い事を通じて相手と心を通じ合わせることができれば、以後も良い関係が築ける可能性がありますよね。